プロフィール
人生の大きな転機を迎え、これまで頑張ってこられたご自身へのご褒美として、新たな家づくりを決意されたH様。
大切な息子様とのこれからの暮らしを見据え、お二人にとって本当に住みやすく、心から安らげる住まいをカタチにされました。
そんな温かい想いがたくさん詰まった、家づくりの物語をご紹介します。
これまでの人生のご褒美として
片山
早速ですが、「家を建てよう」と思ったきっかけと片山工務店を選んだ決め手を教えて下さい。
Hさん
主人が亡くなり、義理の母の介護もよく頑張ったという人生の転機に、自分へのご褒美として家を建てようと思いました。
ある方から「絶対におすすめの工務店がある」とご紹介いただいたのがきっかけでしたが、実際にお会いして色々と説明を受ける中で、「丁寧な方だな」と感じて依頼することを決めました。
片山
人生の大きな節目にお任せいただけたのはとても光栄です。
ちなみに私どもにご相談いただく前はどのようなお住まいでしたか?
Hさん
主人の実家で昔ながらの大工さんが建てた、とにかく大きな家でした。リフォームをして住んでいました。
片山
歴史あるお家だったのですね。では、新しい家づくりでどんな暮らしを実現したいと考えていましたか?
Hさん
息子との二人での生活なので、二人にとって良い動線で、住みやすい家にしたかったんです。
片山
片山工務店のコンセプトにある「自然素材の家」については、ご興味があったのでしょうか?
Hさん
当初は特にこだわりはなかったのが正直なところですが、色々と提案を受けていくつか採用しましたね。
毎回の打ち合わせがすごく楽しかった
片山
お打ち合わせを重ねる中で、印象に残っているエピソードはありますか?
Hさん
とにかく毎回の打ち合わせがすごく楽しかったです。
女性スタッフの方もいてくださり、女性目線でのご意見が聞けたことも安心できましたし、打ち合わせ中はたくさん微笑んでくださっていたのが印象に残っています。
片山
ありがとうございます。そう言っていただけてとても嬉しいです。
では「これは絶対にこだわりたかった!」というポイントがあれば教えてください。
Hさん
リビングの配置、キッチンの形、トイレ、二人の寝室……全部ですね(笑)。
片山
せっかくのお家づくりですから、隅々までこだわりたいですよね。施工中は職人と直接話す機会はありましたか?
Hさん
たまにでしたがお茶の差し入れに行った際にお会いしました。楽しく世間話をさせていただきましたよ。
片山
それは良かったです。では「家が完成するまでに、一番ワクワクした瞬間」はどんな時でしたか?
Hさん
打合せも楽しかったのですが、ショールームの見学が一番ワクワクしました。
工事現場でもだんだん完成形が見えてきだしてからはワクワクしていましたね。
床が最高、素足で歩いても気持ちいい
片山
それでは実際の住み心地についてお伺いします。お家ではどのような自然素材を取り入れましたか?
Hさん
打合せの際に沢山の種類のサンプルをお持ちいただいて、最終的にはオークの床フローリング(厚張りフローリング)、キッチン天井の一部に杉板、木と紙で出来ている壁紙(ルナファーザー)を採用しました。
片山
ありがとうございます。自然素材ならではの住み心地はいかがですか?
Hさん
床が最高で、素足で歩くと足触りが気持ちいいです。
前の家ではジメジメ感があったのですが、そういう不快感はなくなりました。
片山
そう言っていただけてなによりです。以前の住まいと比べて、光や風の入り方、温度変化などはどう感じますか?
Hさん
以前は西日にも困っていたのですが、今の家は西日に困ることが無くなりました。
また、風が通るように窓の配置を工夫してくださっているので、毎日空気の入れ替えもできて快適です。
嫌な季節はほとんどありません。
片山
断熱性や調湿機能など、京都の気候ならではの快適さを実感する瞬間はありますか?
Hさん
今の家では極端な暑さ寒さを感じることが無いですね。冬は床暖房だけで過ごしています。
以前は部屋間での温度差は当たり前でしたが、感じなくなりました。
ちなみに、夏はかるくエアコンをつけたままお出かけするのですが、玄関入った瞬間が涼しくてとても快適です。
片山
気密性能が高い証拠ですね。
では、家の中で「この空間が一番お気に入り!」という場所はどこですか?
Hさん
全てです!全て気に入っています。
息子のリビングコーナーと私のリビングコーナーは適度な距離感が確保されていたり、寝室は間仕切り壁に小さな窓を設けていただいたり。
普段見せてはいけない冷蔵庫は小さな鍵付きの部屋に設置してもらえて、本当に全部がお気に入りです。
片山
隅々まで気に入っていただけてうれしい限りです。
庭やウッドデッキ、屋上の緑など、外とのつながりを感じる空間はいかがですか?
Hさん
比較的大きいウッドデッキを付けてもらいました。
デッキに降り注ぐ日差しとその反射がデッキに映って、木陰が風でゆらゆら揺れていたり、なんとも言えない贅沢な感じです。
当初はお客さんともデッキでお茶をよくしていました。最近は孫の水遊びプールで使っています。適度に日陰が出来るので猛暑でしたが楽しく過ごせますよ。もっぱら孫と娘のところのわんちゃんの遊び場になっていますが、これから秋に入ってくると孫たちともピクニック気分でお茶をしようかななんて考えています。
片山
新しいお住まいになってご家族の過ごし方に変化はありましたか?
Hさん
息子の居場所ができて良かったなと感じています。私もリビングにずっといて離れなくなりました(笑)。
帰るのが楽しみになる、自慢の家です
片山
「家にいる時間が増えた」「家で過ごす時間が楽しくなった」などの変化はありましたか?
Hさん
出掛けていても家に帰るのが楽しみですし、帰ってきてもほっこりできますし、とにかくめちゃくちゃ気に入っています。
片山
最高の褒め言葉です。ご家族やご友人の反応はいかがでしたか?
Hさん
「すごく素敵なお家」と褒められます。キッチンの木の天井やインテリアも人気なんです。
寝室の壁紙や、トイレも見てもらったりしてるんですよ。「素敵すぎるね」と言ってもらえる自慢の家です。
片山
無垢材は経年変化も魅力の一つですが、そのあたりはいかがでしょうか?
Hさん
とくに経年変化を感じることはないですね。
片山
「こういう暮らしを実現できて本当に良かった」と感じる瞬間があれば教えてください。
Hさん
過ごしながら「動きやすい動線」を実感するときですね。
広くもなく狭くもなく、二人にとってちょうど良い空間です。
片山
お2人にとって暮らしやすいお家が一番です。
自然素材の家は「生きている」と表現されることがありますが、そういったことを感じる瞬間はありますか?
Hさん
床暖房を使っているので、フローリングの目地が開いたり閉じたりするのを感じることがあります。
LINEで繋がっているのも安心です
片山
お住まいになってから、片山工務店にご相談いただいたことはありますか?
Hさん
はい。トイレ絡みのメンテナンスについては以前からお付き合いのある業者さんに直接依頼していますが、その他については対応していただいています。
片山
家のメンテナンスについて、何か気をつけていることはありますか?
Hさん
メンテナンスについては特に何も感じていないので、気をつけていることはありません。
片山
不具合なくお過ごしいただけているようで何よりです。
片山工務店の「家を建てた後も続くお付き合い」を感じることはありますか?
Hさん
LINEで繋がっているのも安心で、気軽に相談できるので助かっています。
もっとこうしてもらえば良かった、と感じたことはありません
片山
これから家づくりを考えている方に向けて、アドバイスがあればぜひ教えてください。
Hさん
将来に渡って長く住むことを考えると、建売を買うよりも自由設計で対応してもらえるところがおすすめです。
片山
では「家づくりで一番大事にした方がいいポイント」は何だと思いますか?
Hさん
打ち合わせの時間をたっぷりとることです。
サンプルも沢山準備してもらって、意外と知らない物や、私の嗜好に合ったオシャレなものを提案していただきました。
色々と考える時間もゆっくりとれたので良かったです。
片山
長く住むお家だからこそ、じっくり進めたいですよね。
最後に、片山工務店の家づくりで特に気に入った点や他の工務店と違うと感じた点があれば教えてください。
Hさん
他の工務店は分かりませんが、今のところ「ここはもっとこうしてもらえば良かった」と感じたことはありません。
余談ですが、最近、近所で新築工事をしているところがあるんですが、そのスピードがめちゃくちゃ速くてびっくりしました。
「こういうことか」と、我が家とは全然違うなぁと思いましたね。
片山
ありがとうございます!満足していただけたようで何よりです。